患者:30代の男性
主訴:慢性的に長期間続く左側の首の痛み
所見:左の巻き肩と左足首のズレ
今まで、複数の治療院や病院を渡り歩いていたようですが改善されずにご来院されました。病院では頸椎症と言われたりヘルニアと言われたりしたそうですが一向に改善しなかったようです。
ヘルニアは慢性痛の原因にはなりませんし、年齢から言っても頸椎症は考えられません。
少し意外な感じがしますが、この方の痛みの大きな原因は足首関節のズレでした。

あまり、一般的には知られていないのですが私の経験では、特に左側の首の慢性痛には良く観察します。人間の身体は内臓の位置関係上、右側が重いのですが左足首に障害があると過剰に体重が右側にかかるせいで、転倒防止の為に左側の上半身の筋肉が硬く緊張します。
特に小胸筋という胸の筋肉が硬くなるのですが、この筋肉が硬くなると巻き肩になり結果として首を支える筋肉はアンバランスのせいで痛みを発症します。

首の痛みの原因は首では無いという好例でした。足首の古い捻挫が慢性的な首の痛みの原因になるという理屈が判りずらい方は、高層ビルをイメージされると良いかもしれません。土台が不安定になれば高層階では、色々なトラブルが発生しますよね?
人体も重力下で垂直に起立している訳ですから、土台になる足首の機能は非常に重要です。
さて、当院の対応ですがカイロプラクティク・鍼を用いて歪んだ胸郭の修正と筋肉の施術。そしてズレて固定されていた足首を矯正し、自宅での体操等を指導しました。
左足首を捻挫したのは随分前の事だった為、靭帯も緩んでいてなかなか状態が安定しませんでしたが、根気よく施術を続け無事当院を卒業されました。
慢性的な痛みの原因は痛い個所にはありません。これが慢性疾患を施術する時の鉄則です。
田町の整体 港カイロプラクティックはりきゅう恩応治療院
初回¥6,500
次回以降¥5,500
〒105-0014 東京都港区芝2-30-14 阿部ビル1F
TEL.03-3455-7830
アクセス
電車の場合
初めての方は田町駅のご利用をお勧めします。三田駅A9出口からいらっしゃる場合は迷いやすいので十分に事前に地図を確認なさって下さい。当日のお電話でのお問い合わせはご遠慮ください。
JR山手線、京浜東北線 田町駅西口を出て、約8分。
浅草線 三田駅A9出口より徒歩4分。
地下鉄 芝公園駅A1出口から徒歩4分。
自動車の場合
近隣にコインパーキングあり。