田町の整体:ストレートネックの原因と施術

ストレートネック首の痛み上半身の問題

ストレートネックで首が痛い男性

お心当たりはありませんか?

・牽引で良くならない(むしろ悪化した)

・電気が効かない

・湿布を常用しているが改善しない

牽引・電気・湿布は整形外科での3大療法ですが、ほとんどのケースで効果はありません。

一体どうしてでしょうか?

ストレートネックのメカニズム

慢性的な肩こりや、頭痛等で整形外科を受診するとかなりの方がストレートネックとの診断を受けます。本来、頚椎は緩いカーブを持っていますが、ストレートネックの方はこのカーブが消失しているので頭痛や肩こりが起こるとの説明です。
この説明は本当でしょうか???

ストレートネックのレントゲン画像

これは良く整形外科で説明されるレントゲン像です。確かにきれいに真っ直ぐですね! これなら普通の状態と違うのは一目瞭然ですから、いかにもつらい頭痛や肩こりの原因になりそうです。ですが、この説明には少々問題があります。
それはストレートネックが頭痛や肩こりの原因と考えてしまう事です。実はストレートネックは各種の症状を起こす原因ではありません。

じ・つ・は、ストレートネックは原因ではなく結果なのです。

猫背とストレートネック
カリエ 肩の痛みより

 これは、病院でストレートネックと診断される方の典型的な普段の姿勢です。背中を丸めて少し顎が上がっています。
身に覚えはありませんか?この図で見ると首は過剰に彎曲してとてもストレートネックには見えませんね。
実はここにレントゲン撮影のトリックがあります。


病院でのレントゲン撮影時を思い出してほしいのですが、レントゲン撮影時にはかならず顎を引くように指示されるはずです。本来胸椎(青○)と頚椎(赤○)は動きが連動するのですが、上図の場合、胸椎が丸くなった状態で固着を起こしているので連動しません。結果としてこの状態で顎を引かせると頚椎だけが彎曲を失う方向に動きます。


そうしてレントゲンを撮影すると、立派なストレートネック象が出来上がります。つまりストレートネックとは不良姿勢によって固着した胸椎の補正作用によって、レントゲン撮影時に人為的に作り出されているに過ぎません。
結局、頭痛、肩こり、ストレートネックは固着した胸椎や腰椎によって生み出された結果です。いくらストレートネックに症状の原因を見出しても慢性的な頭痛、肩こりといった症状が改善しないのはその為です。

我々、カイロプラクターはストレートネックを症状の原因とは考えず、あくまで根本原因である胸椎・腰椎の固着や、それを誘発した生活習慣を改善する事で症状の改善を致します。

ストレートネックは原因ではなく結果であることを覚えておかれると良いでしょう。

 

※肩こりストレッチと名付けましたが、ストレートネックにも有効な体操です。

田町の整体 港カイロプラクティックはりきゅう恩応治療院

友だち追加

〒105-0014 東京都港区芝2-30-14 阿部ビル1F
TEL.03-3455-7830

アクセス

電車の場合

初めての方は田町駅のご利用をお勧めします。三田駅A9出口からいらっしゃる場合は迷いやすいので十分に事前に地図を確認なさって下さい。当日のお電話でのお問い合わせはご遠慮ください。

JR山手、京浜東北線 田町駅西口を出て、約8分。
浅草線 三田駅A9出口より徒歩4分。
地下鉄 芝公園駅A1出口から徒歩4分。

自動車の場合

近隣にコインパーキングあり。

タイトルとURLをコピーしました