自律神経失調症の原因と治し方②~良く噛む~
慢性的な自律神経失調症の原因は複数ありますが、大きな一角を占めているのが栄養障害です。
一般的に栄養障害というとすぐにサプリメントの摂取をイメージするかもしれませんが、それは違います。まずは食物の代謝サイクルを理解しましょう。
咀嚼→嚥下→消化・分解→吸収→排泄
これが食物の代謝サイクルです。単純に「食べる=吸収」では無いのですね。多くの慢性的な自律神経失調症患者はこの食物代謝のサイクルに異常があり、その結果として栄養吸収障害を起こしています。そういった状態でサプリメント等を摂取しても吸収が上手くいきませんから期待するほどの効果は望めないでしょう。
では代謝サイクル正常化の具体的な手法です。まず始めは
”良く噛む事”
軽視しがちですが、これが一番重要だと思ってください。良く噛む事で食物は消化可能なサイズに粉砕され胃酸の分泌が起こり十分な消化が可能になります。もしも食物の粉砕と胃酸の分泌が十分に起こらないと、未粉砕の食物が腸管粘膜を傷つけたり、腸内腐敗が起こり腸内環境は悪化します。こうなると当然正常な栄養素の吸収も出来ませんから、サプリメントや健康食品などの摂取も無効になってしまいす。
最低30回は噛んでから飲み込む事。歯並びの悪い方は食べ物の粉砕能力が悪い可能性があるのでもっと噛んでも良いでしょう。
田町の整体 港カイロプラクティックはりきゅう恩応治療院
自律神経失調症治療ご希望の方は、初回は長めにお時間を頂戴しますのでご予約の際は必ず自律神経失調症治療希望とお申し出ください。
〒105-0014 東京都港区芝2-30-14 阿部ビル1F
TEL.03-3455-7830
アクセス
電車の場合
JR山手、京浜東北線 田町駅西口を出て、約8分。
浅草線 三田駅A9出口より徒歩4分。
地下鉄 芝公園駅A1出口から徒歩4分。
自動車の場合
近隣にコインパーキングあり。