田町の整体:足底筋膜炎の原因と施術

ランニングする女性下半身の問題

足底筋膜炎の原因と施術

足の底、特に踵のあたりに痛みがでる疾患です。多くの場合は足底んアーチを支える筋肉が弱化する事で足底のアーチが崩れる事で発症します。

足底筋膜炎の模型

これが正常な足底アーチです。きちんとカーブがありますね。

偏平足の模型

これが足底筋膜炎に多いパターンです。足底のアーチが崩れて扁平気味ですね。

通常、足底のアーチは筋肉によって支えられているのですが、加齢や内臓機能の低下に連動して筋肉の弱化が起こると足底のアーチが崩れ、その結果として足底の筋膜や靭帯や健が引っ張られるので炎症を起こします。これが足底筋膜炎です。

治療としては、まずは足底のアーチを矯正し、炎症をひかせるためにアイシングの指導をしますが、それだけではすぐに戻ってしまうか、なかなか改善しないケースも時折観察します。そういったケースでは関連する内臓機能を改善するために、食養生や内臓反射点の刺激やサプリメントの摂取が必要になるようです。

院長 矢作 祐介

田町の整体 港カイロプラクティック鍼灸

友だち追加

〒105-0014 東京都港区芝2-30-14 阿部ビル1F
TEL.03-3455-7830

アクセス

電車の場合

初めての方は田町駅のご利用をお勧めします。三田駅A9出口からいらっしゃる場合は迷いやすいので十分に事前に地図を確認なさって下さい。当日のお電話でのお問い合わせはご遠慮ください。

JR山手、京浜東北線 田町駅西口を出て、約8分。
浅草線 三田駅A9出口より徒歩4分。
地下鉄 芝公園駅A1出口から徒歩4分。

自動車の場合

近隣にコインパーキングあり。

タイトルとURLをコピーしました