芝公園・田町の整体:膝蓋腱炎(ジャンパー膝)

膝の痛い男性下半身の問題

もう整形外科や整骨院で無駄な時間とお金を使うのはやめませんか?

当院は整形外科・接骨院・整骨院・鍼灸院で一向に治らないあなたの為の治療院です。

膝の痛みをやっつけろ!

膝の痛み

膝蓋腱炎(ジャンパー膝)とは?

大腿四頭筋(主に大腿直筋)という筋肉が硬くなってしまい、膝のお皿の下に痛みが出る疾患です。主にスポーツ愛好者に好発しますが、中年以降でも姿勢不良等により発症します。

膝蓋腱炎

赤丸が膝蓋腱

※膝蓋腱炎の特徴は膝のお皿の下に痛みが出る事ですが、他にも膝蓋下脂肪体炎や膝蓋脛骨靭帯炎でも類似症状が発症します。これらの鑑別診断にはレントゲンやMRIは役に立ちませんので整形外科に通院していつまでも痛みが引かない場合は、これらの類似疾患の可能性を疑うと良いでしょう。

ジャンパー膝の意外な原因

では何故、大腿四頭筋は硬くなってしまうのでしょうか?スポーツ愛好家以外で考えられる理由は実は”寝相”です。

寝相が原因と聞くと以外かもしれませんが本当です。実は長時間デスワークをなさっている方が就寝時に横を向いて膝を曲げて寝ているとどんどん膝裏の筋肉(ハムストリングス)が硬くなり、膝がまっすぐ伸びなくなってきます。

すると関節モーションと呼ばれる、重力が膝関節に及ぼす影響によりどんどん大腿四頭筋が硬くなってくるのです。

どくに行っても良くならない。もしくはこれといった心当たりもないのに膝が痛いという方は皆さん横を向いて膝を曲げて寝ている方が殆どです。

お心あたりはありませんか?

 

悪い食生活と精神的ストレスは内蔵に負担をかけ横寝の原因になります。スポーツ愛好家でもないのにジャンパー膝や膝蓋腱炎と診断された方はぜひ食生活の見直しと精神的ストレスの緩和を検討されると良いでしょう。

膝蓋腱炎(ジャンパー膝)の施術

患部に炎症がある事を確認した場合、まずはアイシングを行います。アイシングに並行して患部に負担をかけている筋肉(大腿直筋他)、また筋肉に負担をかけている骨盤等の骨格のゆがみを矯正します。

※大腿直筋とその他

骨盤矯正

※SOTブロックを用いた骨盤矯正の例

当院での施術例

膝の痛い男性

患者:30代 男性

主訴:膝のお皿の下の痛み

30代のスポーツ愛好家の男性が来院されました。学生時代はラグビー、現在もジムや自宅でのランニング等をコンスタントにされている方です。整形外科でしばらく理学療法を試したようですが改善せず、当院へご来院されました。

調べてみると大腿直筋が硬く緊張し、膝蓋骨を上方に強く引き上げその結果膝蓋骨に付着する腱(膝蓋腱)に炎症が起きていました。典型的な膝蓋腱炎です。

まずアイシングで患部の炎症を抑え、骨盤を矯正し筋肉の負担を減らします。その後鍼を併用し問題を起こしている筋肉の緩めました。初めは痛くて深くしゃがめなかったのですが、初回の施術でしゃがめるようになり計5回の施術で再び運動を再開する事が出来ました。

皆様へのお約束

最短期間での改善を目指します。その為、カイロプラクティック・鍼灸・キネシオロジー・栄養療法・自宅での体操等あらゆる手段を講じます。

回数券の押し売りはいたしません。(一応用意はしてあります。ご希望の方はご自分からお申し出ください)

サプリメントその他の物品販売は一切行いません。

臨床歴20年。毎回私が全力で施術させて頂きます!

院長

田町の整体 港カイロプラクティック鍼灸

〒105-0014 東京都港区芝2-30-14 阿部ビル1F

TEL 03-3455-7830

↑タップしてご予約またはLINEから↓

友だち追加

①まずは友達追加 

②「お名前」「症状」「ご来院希望日時」「電話番号」をお送り下さい。

こちらのQRコードおよびID:@965dqiwqからもご登録可能です。

 

アクセス

電車の場合

初めての方は芝公園駅か田町駅のご利用をお勧めします。三田駅A9出口からいらっしゃる場合は迷いやすいので十分に事前に地図を確認なさって下さい。当日のお電話でのお問い合わせはご遠慮ください。

芝公園駅A1出口から徒歩4分。田町駅西口を出て徒歩8分。三田駅A9出口より徒歩4分。

自動車の場合

近隣にコインパーキングあり。

ご来院下さった患者さまへ

当院での施術の感想を、googleのレビューにご投稿頂けないでしょうか?

当院の施術内容はホームページ等だけではなかなか伝わりずらく、実際にご来院頂いた方の声が大変貴重です。患者さまから頂いたレビューは当院としても励みになりますし、また当院でのサービスの改善のヒントにもなります。

当院をご利用下さった皆様がそうであったように、初めての治療院にいくのはなかなか勇気のいる行為です。皆様の後に続く他の患者さまへ、初めの一歩を踏み出す勇気を後押しするようなあたたかいレビューを頂けますと幸いです。

当院へのgoogleレビューはこちらをクリック

 

 

タイトルとURLをコピーしました