心理的逆転
あまり聞きなれない言葉ですね。キネシオロジーの世界では一般的に知られた現象ですがどういう意味でしょうか?
それは、意識と無意識のギャップの事です。「葛藤」と言い換えても近いかもしれません。当院には長期間症状の継続している慢性疾患患者が多く来院されるのですが、実はそういった方にはこの「心理的逆転」が存在している事を多数観察します。
意識は治る事を望んでいるのに、無意識は治る事を望んでいない。
本当にそんな事ってあるのでしょうか?
例えば、疾病利得のあるケース。体調が悪いお陰で、周囲の人に優しくしてもらえたり、嫌な仕事を避けることが出来たり。そんな利得があると心理的逆転が起こりやすくなります。有名なのは交通事故のケースですね。症状がひどく、長引くほど保険金がたくさん貰えたりしますよね。あとは福利厚生の手厚い会社員や公務員にも、疾病利得は発生しやすいでしょう。
もう一つは、変化を恐れているケース。長期間体調の不良が続いているといつの間にか不調箇所が自分の一部のように感じられてしまうのですね。体調が改善するという事は、自分の一部を失う事ですから無意識は恐怖を感じてしまいます。特に女性に多いようです。変化を恐れるのは女性ならではでしょうか。
身体は心に従いますが、心理的逆転があるケースですと身体は意識と無意識どちらに従ったら良いか判らず混乱します。こうなってしまうと本来働くはずの自然治癒力も働けず、症状は慢性化するばかり。
当院では、こういった問題をフィシオエナジェティックというキネシオロジーにより洗い出し解消します。
どこに行っても良くならないとお悩みでしたら、一度「心理的逆転」の存在を疑ったほうが良いかもしれません。
※当院で行っている手法(フィシオエナジェティック)は現代医学的に認められた手法ではない事はご了承下さい。
田町の整体 港カイロプラクティック鍼灸
〒105-0014 東京都港区芝2-30-14 阿部ビル1F
TEL.03-3455-7830
アクセス
電車の場合
初めての方は田町駅のご利用をお勧めします。三田駅A9出口からいらっしゃる場合は迷いやすいので十分に事前に地図を確認なさって下さい。当日のお電話でのお問い合わせはご遠慮ください。
JR山手、京浜東北線 田町駅西口を出て、約8分。
浅草線 三田駅A9出口より徒歩4分。
地下鉄 芝公園駅A1出口から徒歩4分。
自動車の場合
近隣にコインパーキングあり。